2018.1.14 天体撮影ノート(1)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

撮影地:原村自宅前 気温:-10〜-12度 湿度:50〜60%

TAMRON A011N + Nikon D810A & ガイド鏡 BORG 60n
Advanted VX + M-GEN100GSS

これまでで最も低温環境下での撮影となった。

1)ハート星雲&胎児星雲: iso3200, 180sec.×11, ダーク×5, バイアス×20, DSSでスタック処理
写りはまあまあだがトータルで20コマぐらい撮ったほうがディテールを出せた。King 4星団を中心とした構図では二重星団も入ったが、木に邪魔されてコマ数を確保できなかった。最初からその位置で撮ればよかった。

2018.1.13a_ハート星雲とソウル星雲.JPG

2018.1.13b_ペルセウス座領域.JPG

2)オリオン座 Sh2-264 エンゼルフィッシュ星雲
iso3200, 180sec.×6コマ, ダーク×8, バイアス×20, DSSでスタック処理
オリオンの頭部の星雲だが、思っていたよりも淡く、ノイジーな仕上がりになってしまった。

2018.1.13e_エンゼルフィッシュ星雲.JPG

3)ふたご座カストルの足元(くらげ星雲、モンキー星雲、M35)
iso3200, 180sec.×15コマ, ダーク×8, バイアス×20, DSSでスタック処理
構図はバッチリと決まった。もう少し撮りだめれば、くらげ星雲周辺の赤い星雲もあぶり出せそう。

2018.1.13f_カストルの足元Sh2-248-262再.JPG

4)いっかくじゅう座バラ星雲の南側
iso3200, 180sec.×10コマ, ダーク×8, バイアス×20, DSSでスタック処理
NGC2262星団を中心にした構図で Sh2-280, 282, 284 を狙ったが、これらの星雲は思っていた以上に淡く、10コマ程度のスタックでは存在がわかる程度だった。

2018.1.13g_バラ星雲南側領域.JPG

5)いっかくじゅう座南側のエリア
iso3200, 180sec.×5コマ, ダーク×8, バイアス×20, DSSでスタック処理
V569 Mon星を中心にしてカモメ星雲とその周辺を入れてみたが、残念ながら途中でカモメが木にかかってしまい、十分な撮りだめができなかった。

2018.1.13h_カモメ星雲周辺.JPG