撮影地:八ヶ岳自然文化園まるやち湖駐車場
Explore Scientific FCD100 127mm/F7.5 + D810A直焦点
Advanced VX + M-GEN100GSS
昼過ぎまで雨だったが日没前には予報通り晴れと也、薄明が終わるころには快晴となった。透明度はかなり高く、夜半過ぎに天の川が見やすい位置になったときには、ひさびさに満天の星空といえるような状態になった。気温は-5度ぐらい。
1)かみのけ座 M85 galaxy + NGC4394 : ISO3200, 180sec.
この露出でもmag.9.1の淡いレンズ状は十分に写った。隣のNGC4394もわずかに腕が写ってはいるが、mag.10.9なのでディテールまでは無理。
2)おとめ座 M84 & かみのけ座 M85 マーカリアン・チェーン : ISO3200, 180sec.
mag.9クラスの明るさなので、この露出でも十分に写った。
3)おとめ座 M87 Virgo A galaxy : ISO3200, 180sec.
対象としてはおもしろいものではないが、M84 & M86 と一緒に撮ればよかった。
4)かみのけ座 M88 galaxy:ISO3200, 180sec.×11コマ、ダークなし、DSSでスタック処理
mag.9.51だが、この露出でも11コマをスタックすれば腕の構造は一応見える。
5)おとめ座 M89 galaxy:ISO3200, 180sec.
mag.9.69なのでやや露出が足りなかった。M90とセットで撮ればよかった。
6)おとめ座 M90 galaxy:ISO3200, 180sec.×7コマ、ダークなし、DSSでスタック処理
この露出でも腕はわかる。
7)かみのけ座 M91 galaxy:ISO3200, 180sec.
mag.10.31の天体なのでさすがに1コマのみの写真では露出が足りない。
8)さそり座 M4 球状星団:ISO1600, 180sec.
見えてきたので撮ってはみたがフォーカスが甘かった。
9)へびつかい座ρ星付近の反射星雲:ISO3200, 180sec.
10)はくちょう座網状星雲西 NGC6960:ISO3200, 300sec.
11)たて座 M11 クラスター:ISO1600, 60sec.
12)さそり座 M6 クラスター:ISO1600, 30sec.
13)さそり座 M7 クラスター:ISO1600, 20sec.
14)へび座 M16 散光星雲:ISO1600, 180sec.
15)いて座 M17 はくちょう星雲:ISO1600, 180sec.×4コマ、ダークなし、DSSでスタック処理